NCの日記

孤立気味に生きてきたおっさんの日記です

選挙感想

選挙終わりましたね。
自分は小選挙区未来の党からの立候補者がいたので、個別も比例もどちらも未来の党に入れました。
ですが、結果は見ての通り、自民の圧勝に終わりましたねぇ(^_^;)
自民有利という下馬評通り。
でもここまで自民が勝つとは思ってませんでした。
個人的にはあまり自民に勝ってほしくなかったところです。

これが吉とでるか凶とでるか、しばらくは様子見ですかね。
理屈で言えばあまり先行きは楽観しにくいですが、意味もなく悲観するのはいいことではありません。
どういう経緯があったにせよ、とにかく自民という結果が出た以上、ここからまた始めるしかなさそうですし、災い転じて福となってくれることもあるかもしれませんのでまあボチボチやっていきましょうw
「もうダメだと思った時が第二のスタート」ですよ?

強いて自民になってマシかなと思う点を挙げるとするなら、実務に関わっていた時間が他の政党より長いってことでしょうか?
口ではどれだけいいこと言えたって実行できないなら何の意味もないというのは民主党政権が証明してくれました。
万年野党・マイノリティ勢力時代には何とでも言えるという事実もです。
仮に第三勢力陣が議席を伸ばしたところでどれだけのことができたかは怪しかったとは思います。
なんだかんだいって、長い間実務に関わっていた経験が蓄積されていると思われるのは自民党、ってことになってしまう気はします。

自分が現場で働いていた時、現場を何とかする力が強いのは、なんだかんだいっても実務経験の長さだったように思います。
どれだけ口ではいいことが言えても現場に行くとてんでダメっていうケースは自分自身が痛感したことです。
実務経験が長いと、たとえこの人大丈夫なんだろうか?って思えるちょっと変わった人であっても、混乱した現場を最終的には「何とかしていた」ように思うのですよ。
もちろん百点にはほど遠くても、この「何とかする」って点は大事です。

その点で、実務経験が比較的少ない第三勢力に実務を任せるよりは、まだ消去法で自民党を選ぶという判断もナシではないと思われます。
自民党を擁護するわけではありませんけど。





今回の選挙に限らず、誰を選んでも同じだという「どんぐりの背比べ状態」を嘆く声を見かけました。
数年前の本のものですが、池上彰さんの意見を引用します。

それが、「お任せ民主主義」なのですね。誰かが立候補してくれるのを待っているのです。「投票したい人」がいなければ、自分でいい人を探して立候補を働きかけたり、自分が立候補したり。これが民主主義なのです。

ニッポン、ほんとに格差社会?

ニッポン、ほんとに格差社会?

まあ言われてみればその通りですね。
「自分はそういうことしない、してる人を応援もしないし援助ももちろんしない、でもいい人には出てきて欲しいしこの国何とかしてほしい」っていうのはムシのいい話ではあります。
こうやって書いてみると「国と自分達のために人柱になれ」って言ってんのとあまり変わりませんねこれ(^_^;)
こういう「善良な一般市民の無自覚なエゴ」に気付いている人達にしてみれば、表舞台には出ないという結論が合理的判断になってしまう気がします。
この構造に気付いていてなお、よりよい社会目指して立ち上がった方というのは、使命感というか、本当にマクロな善を目指して立ち上がった「心ある人」と判断していいと自分は思います。

少しスケールの下がる話ですけど、『政治家の殺し方』の中にも、マクロなレベルでいいことをしようとしても、ミクロな損得勘定に捉われた人に足を引っ張られるというケースが書かれていました。
こういうケースで足を引っ張った人がとんでもない極悪人だとは思いません。
あくまでその辺の一般市民の姿の誤差範囲内に収まるレベルのように思います。
自分もマクロな視点を持っていないがゆえに足を引っ張っている人を見たことありますが、こういう人は自分が悪いことをしているという自覚がないどころか、むしろ自分はいいこと、正しいことをしていると思い込んでいるケースが多いです。

上記池上さんの意見は確かに正論だとは思います。
ですがたいてい正論とは、人生の多様性を無視した意見であることが多いです。
正論を持ち出せば大抵の意見は袈裟切りにすることができます。
弁論大会ならそれでいいですが、実際の人生となればそう正論通り事が運べば苦労せんよというのが本音でしょう。
ということで、積極的に良い社会に向けて行動を起こせなくても、せめてそういう行動をとれる人の足を引っ張らないという形で貢献できれば、一般市民レベルではまずOKじゃないかと自分は思います。

良い社会を目指してできることは、必ずしも良い政治を誰かにやってもらうこと、そのために良い政治家を選ぶことばかりじゃないのではないか、と思います。
政治という上から下りてくる要因だけじゃなくて、自分の日常という下から上げていく要因も社会への影響があるように思います。
今回の選挙の結果に人それぞれ感想があったでしょうが、政治家をdisるばかりでいい社会が来るとは思いません。
自分が大した貢献もできないのなら、せめて良い行動をしている人の足を引っ張らないように、ぐだぐだした毎日を送ってる自分は特に気を付けたいと思ってますw