NCの日記

孤立気味に生きてきたおっさんの日記です

家がデカいのも

今住んでいる家は普通の(ちょっと大きめの?)一軒家なのですが、広いのはいいようで、意外とそうでもないなと感じることもあります。

ちょっと気になるのが電気代とかです。

家が広い分、蛍光灯とかもたくさん設置されてるんですね。で、夜とか廊下の電気のスイッチをいれるとパパパッとつくんですが、一階に用事があって降りて戻ってくるだけで普通のワンルームとかに比べると電気使ってんだよなーと思うとなんとも(・ω・;) 
狭い家なら一か所で済む電灯も二か所三か所とかに設置されてるから、そういう意味では効率悪いなーという気もしています。

掃除も適当なところでやってますが、家が広い分、掃除箇所も多くてたまにだるくなるときもあります。

こういう風に思うのは、たぶん自分がちまちま生きてるタイプだからですw なにかとダイナミックに生きるタイプの人だとデメリットはそんなに気にならないかもですね。




実は、少し前までこの家には自分入れて三人生活してましたが、住人が一人減って現在二人になってます。

去年のエントリでは家がにぎやかでだるいときもあるって話を書いたりしましたが、今住人が減って火が消えたように静かになってますw 

自分としてはずいぶん暮らしやすくはなったんですが、正直シェアハウスも二人になるとなんかハウスの終わりが近い感があって、なんとなくソワソワしたりします。
恐らく残ってる二人のうちどっちかがどこかに出ることになると、このハウスも解散になる流れになりそうです。万が一住人が増えればその限りじゃないかもですが、その可能性はあんまりなさそうかなーというところです。

で、二人になると家賃とか水光熱とか、けっこうきつくなってくるんですね。
前は三分割されてた費用が二分割になるので。家賃も少し前から値上がりしましたw 今では三人で暮らしてたときほどはお得感のない値段になってます。

特に夏と冬とかになると、エアコンとか使う機会もあるじゃないですか。
今残ってる住人のもう一人は、わりとエアコンをガンガン使うタイプなので、電気代はけっこういきます。あれを二人で折半するのは正直しんどそうだなという気もしています。

三人だったときはそういう部分がうまいこと分散されてた感じがあるんですが、二人になると生活習慣の違いをモロに感じそうです。


いろいろあるもんだなーと思います。
シェアハウスって結成されたり解散されたりが繰り返される部分もあって、立ち上がったハウスがずっとあるわけでもないし、一度そういうのを経験した人達がずっとシェア生活を続けるわけでもないって話も聞きます。

シェアハウスは合理的だと思うし、いい気分転換になることもあるけど、住人が相次いでいなくなったら、自分の希望とは関係なくそこで終了になるって部分もあるってことがなんとなくわかりました。

そういう意味では、シェア生活を経験できるかどうかはお互いのタイミングが合うかどうかもあるって感じみたいですね。よくわからない経緯ではありましたが、こういう経験が少しでもできた自分は、たぶん運がいい部類に入るのだと思います。