NCの日記

孤立気味に生きてきたおっさんの日記です

PCのメモリを増築してみた(dynabook B351/20C)

半年ほど前から、愛機のノートPCがもっさりしてました。ワードやエクセルの単操作ですら10秒フリーズしたりで、さすがに作業が滞るスペックになってました。

「そんなときはメモリの増築だぜ!」という噂を聞き、早速やってみることに。メモリは最低でも4Gくらい欲しいらしいですね。


PCのスペック

自分のPCのスペックです。

【メーカー】 東芝
【モデル】  dynabook B351/20C
【型番】   PB35120CSTW

この型番マイナーなのか、ネットで検索してもうまくヒットしないんですよね。肝心なメモリは

【メモリ】 2G

です。


OSは7の64bitなんですが、この環境の最低スペックが2Gで、ストレスなく使うには最低4Gは欲しいと聞きました。ちなみに最大容量は8G。スロットが2つあり、各スロットに4Gのメモリ装着で最大スペックとなります。

初期装備は2Gのメモリ一枚というシンプルな仕様。


仕事とかで使う人は8Gあってもいいのかなって感じもしますが、CPUの方もそんな大した性能じゃないんでメモリだけ突っ走ってもなという気もします。ま、そのへんのことはまったくど素人なんでよくわかりません。

ちなみにCPUは

【CPU】   インテルPentiumプロセッサーB950
【周波数】  2.10GHz
【コア数】  2コア
【キャッシュ】インテルスマートキャッシュ2MB

です。

通常使用しかしない人や軽めの仕事しかしない人ならこのスペックでもまあまあ十分だと思いますよ。国内メーカー品にしてはかなりお手頃価格でした。


メモリを探す

いよいよメモリの増築です。増築用のメモリは自分で用意です。買ったメモリはコチラ。

PCの取説に書かれているメモリとは違うんですけどね。

純正品メモリは高ぇっす

取説には、この機種のメモリにはこれをお買い求めくださいと。

PAME4008(4G)
PAME2008(2G)

ちゃんと書いてあるあたり、増築ありきの仕様なんでしょうか?


ネット全盛時代にここまで手がかりがあればもう増築はなったも同然です。ちなみにメモリ増築の作業自体は「スロットにはめ込むだけ」なんで超楽勝です。

と思って検索したら

¥ 49,800。
おっ、おえええええええええぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!
こ、こんなすんの!?

この価格しかなかったらたぶん増築しなかったです。普通に買い替える方を選びました・・・。どうやらこれは「東芝純正品」というやつで、たぶんこれを買う人はいないんじゃないかと。


互換性がある別のメモリ買ったった

純正メモリ以外にも、それと同じ機能と相性(互換性)がある廉価製品があるので、そっちを買いました。それがさっきのやつね。メモリの規格さえあっていればOKと。

知らずに純正品買わんでよかった・・・。




で、メモリの仕様から互換製品を探します。一応、仕様はこれ。

【メモリ仕様】 PC3-10600(DDR3-1333)対応SDRAM

が、これだけ見てもサッパリわからぬので、「PAME4008」「互換」で検索するとかした方が早いように思います。


で、これで検索するとそれっぽいのは出るんですけど「PC3-10600(DDR3-1333) 204Pin S.O.DIMMに対応したパソコン」って注意書きが出るんですよね。

後半の「204Pin S.O.DIMM」っていうのはこちらの取説にもネットで検索しても、この機種が対応してるのかそもそも書かれてないんです。


対応してないから書いてないのか、いちいち書かんくらい基本的な仕様なのか、かなり悩みました。こういうのって型番の数字とかアルファベットとか一つ違うとまったく別製品だったりするじゃないですかい。

どうなんだろーなーと思いつつ、たぶん大丈夫だろうと買ったのがさっきのやつですね。


お値段約5千円。まあこんなもんではないでしょうか。ちなみに4Gです。1万円以下でメモリが買えるのすごいって声も見かけたんで、本当はもっとするのが普通だったのかもしれないです。

結局、このバッファローの互換メモリでいけましたよ。



届いたら取りつける

注文して2日で届きました。密林さんにはいろいろ思いますが、仕事の速さと確実さ、サイトの見やすさはぶっちぎりだとはやはり思います。


ギークなタチじゃないのでメモリなんて初めて見ましたが出してみるとこんな感じです。

当然だったけど超小っちゃいです。ボールペンと並べてこんな感じ


取り付けはスロットにはめ込むだけですが、精密機械部分なので濡れた手で触るとかもち厳禁。静電気とかもマズイらしんでいじる前に金属とか触って静電気を取ってからやるのがいいという話も。

そういえば自分は昔精密機械をいじる工場でバイトしてましたが、バイトですらも宇宙服のような服を着て、その上で仕事開始前に静電気の除去を機械でやって、その上で指サックはめて仕事してたの思い出しましたね。



PCの方の事前準備として

・電源を切る
・バッテリーや電源のコードを外しておく
・熱を取るため、電源オフしてからちょっと経ってから作業

という感じです。


準備が整ったらPCを裏返します。

普段見ることのない愛機の裏面。見てはいけないものを見てる気分です。優しく外します。何をって、ネジをですよ?

普段は絶対に見ることのない場所。背徳感でドキドキします。写真がブレブレなのはそのせいです。

拡大するとこんな感じ

実は似たような機種で増築したってのをブログに挙げてくれてる人がいましたので、構造はもうわかってました。ちょっとわかりづらいですが、最初にハマってるメモリの一段上にもう一つのスロットがあります。


実はうまくはまらなくてちょっと格闘したんですけどねw
本当にこのメモリで合ってるのか確信がなかったので「おっと、規格違ったか…?」とちょっと焦りました。

精密機械なので、ちゃんとスロットに入ってない状態で力づくで入れるのは危ないです。でもちゃんと挿し込んでもそれなりに力入れないとはまらないんですよね。この辺の力加減はなかなかに悩ましいですw


ごしょごしょやってましたが、丁寧に挿し込んでみたらうまくはまりました。あの最初のごしょごしょでメモリ壊してたらショックで寝込むレベルでした。本当に優しく取り扱いましょう。

はまるとこんな感じです。

あとはフタを閉めてネジを戻して完了。



**********************************


スペックを確認したらちゃんとメモリが4G分増えて「6G」になってました。半端なメモリ数になりましたが「規格が合ってるのか自信がない」ってのがあったので4G一枚でやめといたんです。

間違いなくこれで合ってるってわかったらこれ2枚で8Gまで増築したかもなー…などと思ってました。


動作は確実にサクサクになりましたね。ですが、まあやっぱり基本スペックが大したことないので「これまでに比べれば」って感じです。買った当初のサクサク具合には届きませんでしたね。

やっぱり6Gもあれば十分かなと今は思います。


今の酷使具合を思えばそろそろ買い替えも視野に入ってきますかねー。とりあえずひどく作業に支障が出る状態は解消されたと思います。

もっさり具合に悩んでる人はご参考までに。