NCの日記

孤立気味に生きてきたおっさんの日記です

PCのメモリを増設してみた(LAVIE Direct NS(S))

前のノートPCでもやった恒例のメモリ増設です。メモリが大きいの最初から買えやという話なんですが、自分が選んだ機種にもっとメモリ積んでるマシンあったの気づきませんでしたw

現状あまりに動きがもっさりするのでもうしゃーないと増設に踏み切りました。買ったメモリや流れなどの話です。

手順自体は簡単ですけどリスクもあるので、興味ある人は手順とかよく自分で確認してやってもらいたいですね。


PCの機種やらスペック

NEC製、LAVIE Direct NS(S)という機種で、型番は「PC-GN242FSA9」です。

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GN242FSA9


自分が買ったマシンのメモリは当初「4G」でした。前に使ってたマシンは当初「2G」で、それでもなんとか使えてたんでまあいいかなと思ったんですが、いやいやと。


ウィンドウズ10の影響なのか、当初から恐ろしくもっさりマシンでオフィス立ち上げるだけで10秒以上は余裕の始末。

ワードやエクセルの操作だけでたまにフリーズ、Googlechromeで複数のタブ開くとカクカク、ウィンドウ閉じようとすると5秒くらいフリーズとか、よくこの状態で使ってたなとw


タスクマネージャーを見るとChrome開いてるとすでにメモリの8割近くを消費してたので、まずメモリ不足だろうなぁと思ってました。

仕様書を見ると8Gや16Gなどと増設は可能のようでしたので、前回もやったことだし普通に増設しようかという流れです。

買ったメモリ

一番大事なのは適応メモリをちゃんと選ぶことなんですよね。自分が買ったのはこちらです。


仕様書によると適応メモリの条件は以下のようになってました。


・DDR4
・SD-RAM
・SO-DIMM
・PC4-17000対応


これらがなんのことか、前に増設したときもいろいろ調べたはずですけどもう忘却の彼方ですw

つまりはメモリの規格についての条件なので、意味は分からなくてもメモリ探すときにはもれなく検索条件に入れといた方がいいと思いますね。


アマゾンなどで検索する人が多いと思いますけど、検索条件に記載の規格を入れとけば候補がいくつか見つかります。

あとは個別に内容を見て、上記規格のものかチェックするという流れで自分は選んでます。

個別の規格の意味については情報サイトとかいろいろあるので、そちらを確認すれば何となくですがわかってくると思います。


memorydirect.jp


なんとなくでも意味がわかってくると選びやすい気はしますが、まあやっぱりよくわからんすねw

自分のマシンに必要な規格をもれなく押さえられれば意味はわかってなくても増設は可能です。



あと、前回もそうだったんですけど、メーカーが「このマシンのメモリ増設ならこれが推奨」的なメモリが仕様書に書かれてますが、公式推奨メモリは恐ろしく高い&品切れ率高いので無理に選ぶ必要はないかなと個人的には思ってます。

自分が実際に買ったメモリは5000円くらいでしたけど、公式推奨メモリは8万円くらいしました。8万て・・・。


自分が買った5000円メモリで結果的には適応して増設成功してますから、適応メモリの中でお手頃のものを選ぶ流れになるかと思います。

ただ、公式非推奨のメモリは動作の保証がなくて自己責任ですから要注意です。


G数選び

同じ規格のメモリでも4Gと8Gがあると思うんですが、一般的にはマシンの合計メモリ数を4G、8G、16Gあたりで揃えるみたいですね。

元が4Gのマシンならもう一枚4Gのメモリをはめて合計8Gにするとか、もっと増設したいなら合計16Gにして、8G×2にするみたいな。


自分の場合はあまり気にしないので元が4Gのところ、8Gのメモリ増設して合計12Gという半端なスペックになってますw

これでも別に動きますけど、このときは4G×2の8Gまでがデュアルチャネルとなり、残りの4G分についてはシングルチャネルでの動作になるみたいです。


デュアルとシングルのチャネルの違いは、簡単にいえば同じメモリ数でもデュアルでの動作の方が高速とされています。

デュアルチャネルとは同じ規格、同じG数のメモリを複数つけて並行処理させること的な。


同じ合計8Gのメモリでも、8G×1枚でシングルチャネルで動かすより、4G×2でデュアルチャネルで動かした方が早いらしいです(伝聞形式

まあ正直よくわかってません。メモリの規格同様、検索すれば情報サイトがザクザク出てくるので気になる人は調べたうえでどうするか決めるといいと思います。


www.pasonisan.com


chimolog.co


メモリ購入&組み込みへ

自分はアマゾンで購入しました。メモリの実物はめっちゃ小さいのでメール便的サービスで届くこともあり、受取を気にしなくていいので安心。でも郵便受けでパクられないかという不安はちょっとありましたね。大丈夫でしたけど。

自分が買ったメモリの実物です。


f:id:N-C:20190322100640j:plain


精密機械なのでピッチリ包装されててこれを壊さないようにそっと開封するのが一番苦労した気がw 開け方わからんかったのでパッキングの周囲をくるっとハサミで切ってようやく開封できました。

メモリって静電気にめちゃくそ弱いらしいので、届いても組み込み直前までは開封しない方がいいかもです。

開封して触るときには静電気除去が大事です。触る前には金属に触るなど静電気除去をしてからにするのが基本のようで。



組み込むときの手順ですけど、このマシンの公式マニュアルがWEBで見られるのでそちらで確認するといいかもです。


・WEBガイド一覧
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ld/201609/html/gn242fs9.html


・メモリの取り付け方
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201609/bios-siyou/v1/mst/1609memory_NS.pdf




自分が実際にやった作業内容を少し書く(この時点では上記マニュアルを見つけられておらず、以下は雰囲気でやってます)と、電源を切ってしばらく経ってから裏返し、メモリカバーを外します。今回のマシンではネジ一本取るだけだったので楽です。


f:id:N-C:20190322100707j:plain


ネジ小さいので失くさないように注意してください。自分はコロッと転がって5分くらい必死で探しました(絨毯の中に埋もれてた

ネジを取ったらカバーを手前にスライドさせると開き、メモリ部分が露出します。自分のPCではスロット×2で、4G×1枚という初期設計だったのでスロットが一個空いてます。

そこに今買ったメモリをはめ込むだけです。はめ込んだあとの画像がこちら。


f:id:N-C:20190322100724j:plain


はめる前の画像を撮り忘れたのですでにはまってますが、下のスロットにはまってるのが自分ではめたメモリになります。

メモリを持つときは両端を指で挟むように持ちました。素手でそれ以外の部位を触るのはやめた方がいい気がします。薄いゴム製の指サックがある人はそれを使うのもいいかもしれません。


はめ方ですけど、メモリに切り込みがありますから、それをスロットの出っ張りに合わせる形でそっと差し込みます。

最初は斜めに差し込み、そのあとでやさしく下におろしていくと両端のストッパーにカチッとはまりますから、それで完了です。メモリがはまったらカバーを戻し、ネジを閉めて完了です。

という流れで自分は増設しましたが、今回は前回の増設の経験をもとに雰囲気でやったところが多々ありますので、これからやる方はマニュアルをよく読んで手順通りにやることをおすすめします。



ちなみに前回の増設ではバッテリーを外した上でやりましたけど、今回のマシンはバッテリーの取り外しや交換が自分ではできない機種なので、そのままやります。

いいんかな?と思うんですが、一応NECのサポートに問い合わせたらこの機種はメモリ増設時にバッテリの取り外しはしなくていいとのことです。公式が言うのでまあいいんでしょうと。


自分が確認した窓口はこちら

121ware.com

電話、もしくはチャットで質問できます。



もうちょっとメモリ増設の流れを知りたいときは、検索すればわりとザクザク見つかります。機種は違ったりしますが、実際にやってみて、雰囲気はわりと共通と思いますね。


www.crucial.jp


www.pc-master.jp


増設を終えて

カバーを戻してPCの電源を入れようとしたらしばらく反応しなくてヒヤッとしてます。電源コードをつないでしばらくしてもう一回電源ボタン押したらようやく反応しました。

これで普通なのか、作業に問題あって危ない橋を渡ったのか、今でも不明ですが、素人が内部をいじるのはやっぱりリスクあるかなとは思います。

流れ自体は簡単ですけど、リスクは分かったうえで自己責任でやった方がいいかなと改めて思います。



で、増設が終わってPCのパフォーマンスは劇的に向上しました。やはりメモリ不足だったかと痛感・・・

WEBを見てるときもブラウザやPCがカクカクしたりプチフリーズみたいになることがほぼなくなってます。オフィスの立ち上がりも劇的に早くなったし、個人的には大満足してます。

これまでウィンドウズ10は微妙だなと思うことがめっちゃあったんですけど、その一部は単にメモリ不足だったぽいという。まあそれを除いても10は微妙と思ってますが、かなり快適になって満足してます。


メモリもお手頃価格で手に入るので、自己責任となりますが興味ある方はご参考までに。