NCの日記

孤立気味に生きてきたおっさんの日記です

災害時のあれこれ

熊本がえらいことになりましたね。

news.yahoo.co.jp


1回目の地震でもアレだったのに、2回目とか・・・。阿蘇山が大規模噴火とかもしなくてまだマシな方なのかなーと思いますが、まあ慰めにはなりませんわね。


こんな大災害が起きたのに、今回の地震、2回とも知人から「熊本やべーね」って連絡をもらって初めて気づきました。テレビも持ってないし、スマホの速報とかもないわけで、ちょっと隠居生活もいい加減にせぇというレベルですかね。

ほんと毎回思いますが、こういうのに自分が遭ったら、真っ先にのたれ死ぬと思います。ほんと引きこもれるのって現代文明あってこそですよ。それなくなったら1日も生き延びれない気がする。

日常のありがたみがよくわかりますね、っていう呑気すぎる感想でした。




またボランティアが必要な事態ですが、誰でもかれでも行く必要ないと自分は思います。前にこういうの読んだので。

headlines.yahoo.co.jp


東日本大震災の時、ボランティアに行くのはいいけど、現地滞在中の自分の衣食住は(混乱してる現地の中でも)自分で面倒見れる人でないと、かえって現地の負担を増やす結果になったりする・・・という考えさせられるご意見。

支援物資も「要らない物」を適当に送られても、現地で仕分けの手間がかかったり、現地でもやっぱり使い道がなさすぎてむしろゴミが増えたりとか。

善意が善行を生むとは限らないというお話。




「できないことはできない」で自分はいいと思いますので、何かしたければ普通に募金とかして、それでどうしてもまだ人手が足りないって言われたら初めて現地入りを考えるくらいでいいんじゃないかと。

WEB募金もあるみたいですよ。

donation.yahoo.co.jp

コレ、昨日見たときは募金人数1万人以下で、金額も1千万円単位だったと思いましたが、今見たら人数15万人、金額はもう1億突破してますね。

この募金、クレジットカードが使えて100円からでも募金できるのがよかったです。



まー、関係ない人が勝手にお通夜ムードになって消費が冷え込むと、その影響で被災地の復興も遅れるというアレもあるので、できることがもう他になくて、特に関係もなかった人は普通に過ごしたらいいんじゃないかと思ったりします。

ここまで大きな災害だと物流にも影響でそうで、まったく他人事ではいられませんけど。そしてまだ終わったとは限りませんけど・・・。災害とかホント誰得なのでやめてほしい。