NCの日記

孤立気味に生きてきたおっさんの日記です

パソコン不具合で異常に遅くなったのでやむなくリカバリーに

ついに来たかという。仕事でもプライベートでも、朝から晩までPCを酷使してることが多い自分ですが、「PC壊れたらやばいなー」とか、一応は思ってました。

そしてついにそのときが・・・。正確には、壊れたわけじゃなくてなんかのエラーだったんだろうけど、もうPCが使い物にならなくなりました。

で、血涙を流しながらリカバリーに。それで一応治った(ぽい)けど、いろいろアレなので書いときます。


PCのスペックとか

【メーカー】 東芝
【モデル】  dynabook B351/20C
【型番】   PB35120CSTW
【メモリ】  6G
【CPU】   インテルPentiumプロセッサーB950
【周波数】  2.10GHz
【コア数】  2コア
【キャッシュ】インテルスマートキャッシュ2MB

買ってからほぼ5年

正確にはまだ5年たってなくて、今年の年末でたぶん5年です。

まあ、PCの寿命は5年くらいとよく聞くし、日ごろの酷使を思えば、そろそろ限界だったのかなぁと。


ちょっと前から、動作がカクカクしたり、PC上での表示がフリーズしてたりがあったので、おかしいなぁとは微妙に思ってました。


症状と起きた経緯とか

PCで調べものをしてるとき、Chromeのウィンドウに山のようにタブを開いてそのまま放置とかしてるんですが、それがクラッシュしたらしく、全タブが死亡。

すべてのタブで「表示できません」となり、開いてたページ閲覧できず。まあこんなこともあるかーと、ウィンドウを全部閉じて、ついでにシャットダウンして、再起動。



おかしくなったのはそこからでしたかね。

いつも通りにまたネットを開いて、タブを開いて、一つのタブの中をずーっと見てたんですが、ふと見ると、読み込んでるはずのもう1つのタブがずーっとフリーズしてるんですよね。


おや、と思ってもう1度タブを開こうとしても、やっぱりフリーズ。果てには、ChromeのフリーズがPC全体に及んで、PC自体が反応せず。

これ以降、ずーっとフリーズの連発

もうね、使い物にならなかったです。たとえば「コントロールパネル」を開こうとしても


・コントロールパネルを選択するまでに数分
・ウィンドウが表示されるまでに数分
・コントロールパネルのメニューが表示されるまでに数分


みたいな。


もうすべての動作が3テンポくらい遅れてるので、もう限界と再起動しようとして、なんとかシャットダウンを入力した後に、今頃になってコントロールパネルが・・・wwwみたいな。

再起動しても症状治らず

治るかなと思っていろいろ頑張って再起動連発しても、治らず。どうしようもなくなって、ホントはよくないけど電源ボタン長押しで強引に終了したりも・・・。

で、再起動すると一瞬普通っぽいけど、すぐにまた動作が遅れ始め、最終的にはフリーズでなにもできず・・・。


このときになってようやく、「ああ、ついにこのときが・・・」みたいなショックが。ここまで明らかな異常が出始めたのは、本当に突然でした。

仕事に使ってる上にサブPCもないのでピンチに

パソコンは仕事で使ってるので、業務ができなくなるのが一番やばかった・・・。

ちょっと予定が押し気味で、なんとか余裕を保ちつつフィニッシュできるか!?みたいな瀬戸際だったんですが、このPCトラブルで余裕を全部使い切りました(白目

あとはちょっとでも遅れたら爆散するギリギリの状況に。



PCトラブルと、そのピンチをはっきり自覚したのが午前9時くらい。その日のうちにPCトラブルを解決し、翌日の朝にはPCが復活しないとさすがにヤバいという状況でした。

夕方くらいまでに治らなかったら、PCをすぐ買いに行こうと思うような状況でした。


適当に買ったタブレットが大いに役立った

「ネットにつながらない原因をググろうとしたけどネットつながってねぇからムリだったわ」みたいなの、ありますよね。
PCが死んだ当時、ちょっとそういう状態に。

去年までの自分ならここで詰んでたけど、一応、自分タブレット持ってたんですよね。普段全然使ってないけど。

Fire タブレット 8GB、ブラック
Amazon (2015-09-30)
売り上げランキング: 2

「これ、普通に使えるの?」ってエントリを書こうとしつつ、時間がなくてかけなかったんですけど、まぁまぁ、普通のタブレットとしてギリギリ使えなくもないです。

今回はこれが大いに活躍してくれました。


タブレットで原因をググりながら対策を調べ、その都度実行。結局ここで調べた内容では治らなかったんですが、段取りを組むのにすごく役立ちました。

タブレットがなかったら右往左往するだけで時間かかって、1日かけてやっと「明日リカバリーしよう・・・」って思うか、「朝一でPC買いに行こう・・・」って思うだけだったと思う。


タブレットで情報集めながら段取り組んで、夕方前にはもう見切りをつけてリカバリーでき、夜にはもう一応普通に動くようになってたのは、自分にしてはさっさと動いた方かなと。

たとえFireタブレットでも、一応サブマシンがあって本当によかった・・・。こういうとき、頼れる友達もいないBOCCIで、スマホも持ってないとツラいですわね。


フリーズしてたときの参考ページとか、試した処置とか

主に、このページの回答者さんの方法を試してました。

oshiete.goo.ne.jp


本当に困ってるとき、こういう詳しい上に親切な回答者さん達は神かと思う。
時間も限られてる中でのことなので、自分が試した対策はいくつかだけです。

・ウイルスの完全スキャン
chromeのインストールし直し
・メモリの異常チェック
・HDDのエラーチェック

上2つは自分で考えて、下2つは参考ページを見ながら。でも結局全部やったけど異常な速度低下とフリーズ頻発は治らず。主だった異常も見つからず。

で、参考ページの質問者さん自身が「リカバリーしたら治った」って言ってる上、自分も「おかしくなった古いPCもリカバリーしたら治る」って聞いたことあったので。


HDDのエラーチェックとか、これだけで3時間くらいかかってるので、もう時間もなく、こりゃもう仕方ないとリカバリーしました。


リカバリーすると全データ消えます

リカバリーって「初期化」のことなんですよね。要は、そのPCを工場出荷当時の状態に戻す操作のことで。

自分がそのPCを買って、その後に加えた変更や設定、保存したデータは例外なく消えるので、本当に最後の手段というか。



最終的に、自分もこのリカバリーで一応は通常の操作性を取り戻せました。

セーフモードでは普通に立ち上がり、普通に操作できたので、ウイルス感染とかハードの故障とかじゃないんだろうなとは思ってました。なんかのエラーなんだろうと。

そういうときは、すべてのデータを犠牲にして、初期化で治せたりもするっぽいですよ。


リカバリーの方法とか

リカバリーしたいときは、一度PCをシャットダウンして、テンキーじゃない方の「0」のキーを押しながら、起動させます。ウィンドウズのロゴが出たら離す・・・だったかな?

これやるとき、すごい勇気いった・・・。核爆弾の起動スイッチ押そうとしてるような、そんな究極の選択感。南無。


最初英文の画面が出ますが、とりあえずそこはエンターで。

で、あとはアンインストールするときと同じく、ウィザード画面がでますので、それにしたがって選択し、実行するとリカバリーできます。これでPCの中の思い出とサヨナラ。

リカバリーが完全に終わるまでに2時間くらいはかかるので、タイムリミットがあるときは早めに決断した方がいいです。



アレコレ試してる時に超便利だったのは「セーフモード」

PCの異常を治すためにアレコレしようにも、そのアレコレを入力しようとしてるこの瞬間にもフリーズしてたりするわけで、そんときはセーフモードがよかったですねー。

セーフモードって、要は最低限の機能だけを使ってPCを立ち上げる緊急モードみたいな。

PCを一度落としてまた起動させるとき、ウィンドウズのロゴが出る前に「F8」キーを押しっぱにすると、セーフモードの起動メニューがでます。


3つあったんですよね。

・セーフモード
・セーフモードとネットワーク
・セーフモードとコマンドプロンプト

「ネットワーク」もついてるセーフモードなら、最低限のPC機能と合わせて、ネットにもつながります。一応、コレを使って最低限のネット閲覧はできました。


その他、コントロールパネルのメニューも、全部ではないですが一部開けるので、PCの状態チェックとか、チェック機能の入力とか、セーフモードからやると早いかも。

一部できないのもあるので、絶対ではないんですけどね。


完全なバックアップはセーフモードのときにとった

セーフモードで立ち上げてるとき、PCのHDD内にあるデータをコピーしたりはできるんですよ。実際にワードとかエクセルのファイルを開いたりはできなかったんですが。

コピーできるだけでもありがたかった・・・。直近の仕事とかはちょこちょこバックアップしてたんですが、PC全体のは取ってなかったので。

・セーフモードで立ち上げる
・ここで外付けハードに必要なデータ全部移す

ってのを、やってました。


これがあったから、リカバリーにも踏み切れたし、いざとなればどうにでもなるって安心感が生まれて、ちょっと余裕をもって対処できました。





リカバリー後のアレコレ。オフィスのプロダクトキーが予想外すぎた

リカバリーすると全データもプログラムも消えるわけで、全部入れなおしです。緊急でやらないといけないのは、だいたい3つ。

・ウイルスソフト
・オフィス(ワードとかエクセルとか)の再設定
・ウィンドウズアップデート

下2つに大いに苦戦しました。特にオフィス。

ウイルスソフトはダウンロードさえできれば簡単

ウイルスバスターを使ってますが、これを改めて入れるとき、いっつも困る気がする・・・。再ダウンロードとかで検索しても出ないんだもん・・・。

このページの「自分でやってみる!『無料!』」ってところの「かんたん!インストール!」をクリックしたら、ダウンロードできます。

https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104887.aspx




ダウンロードとインストールは簡単で、あとはコレを動かすシリアルコードがあるかどうか。

本当に購入済みの方はこのコードを持ってるはずなので、インストール後にそれを入力すれば、ウイルスソフト復活。


シリアルコードは、別の端末の設定詳細画面で確認できることも。

自分はFireタブレットにも同じアカウントでウイルスバスター入れてるので、こちらの設定画面見たらコードが載ってました。それを入力して完了。


オフィスを最初に使うときはプロダクトキーが要るんだって

そうだったろうか?もう5年近くも前のことだから忘れてたんですが、オフィスって一応有料製品で、本当に買った本人の利用かを微妙に確かめられるんですよね。

そのプロダクトキーは、買った時についてくるオフィス関連の商品に表示されてます。リカバリーするとオフィスの認証も一緒に消えちゃうので、これもまた再入力が必要と。


最初からPCにオフィスが入ってた人でも、オフィスのディスクとかばPCへ一緒に梱包されてることが多いので、それにプロダクトキーが貼り付けてあったりとか。

本当に買った人にはただの通過儀礼だけど、そうじゃない人とリカバリーした人には大変な大試練だったんすがw



オフィスを立ち上げたら、「利用者権限」の確認のため「プロダクトキーを入力してください」って、出ます。これができないと、ワードもエクセルも一切使えません。

ヘルプを見たら、プロダクトキーの見本が表示されるんですが、なんか見覚えが・・・?と思ってPC裏返したら、なんとそこに貼ってあるじゃないですか!

楽勝じゃーんと思いつつ入力したら「そっちじゃねぇよ、もう1個の方だ」みたいなメッセージで俺氏爆散。



オフィスのプロダクトキーはユーザー用とウィンドウズ用との2種類があるっぽく、このときに必要なのは「ユーザー用」、つまり本当にオフィスの製品に付属してた方のキーです。

PCの裏面にあったのはウィンドウズ用だったったぽい。上げて落とすオフィスさんマジ鬼畜。


結局、部屋中をひっくり返し、押し入れの奥からサルベージした当時の付属物にオフィスのディスクが残っており、無事に入力できましたとさ。

自分の物持ちの良さが役立った珍しい瞬間。


今のウィンドウズアップデートの難易度の高さと言ったら・・・

もう1個、大変だったのはこのアップデート。工場出荷時の状態に戻すと、これまでのセキュリティデータも全部消えてるので、再インストールが必要に。

これがまためんどい。今自動でやると勝手にウィンドウズ10を入れられ、勝手にアップデートするので、どうしても手動にするしかない的な。


nlab.itmedia.co.jp



自分はリカバリーの前も後も、7のままです。というのも、ウィンドウズアップデートの後でPC不具合が出たりするので、この10問題が出る前から手動にしてたんですよね。

その影響で、自分は勝手に10を入れられなかったおかげで、アップグレードちゃんがヤンデレ化することもなかったです(九死に一生

友達が勤めてる会社、朝出勤したら一斉にこの10のアップグレードが勝手に始まって大混乱に陥ったとか。これ営業妨害で訴えられるレベルでは?と。



というわけで手動アップデートにこだわったおかげで、これだけはリカバリー当日に終わらず。

本当は寝てる間にコレを終わらせて、翌日の朝一から仕事再開と行きたかったのに、ウィンドウズアップデートはずーっと「更新を確認しています」のままで終わり。

リカバリー当日の22時から、次の日の朝8時くらいまでその状態。おかしくない??



前もこんなことがあって、どうもウィンドウズアップデートの有無って、手動では確認できないような印象があります。

手動で確認してもステータス変わらないんですよ。で、結局特定の時間になって、バックグランドで行われる確認で、あっさりわかる的な。


結局、リカバリー翌日の朝8時になっても確認(確認だけなのに!?)が終わらないので、諦めて一回実行を消して、しばらく経ってもう1回見たらステータス変わってました。


・必要な更新100個超え
・総容量1G超え
・アップデートの最終確認日時 7:30


7:30てwww

8時間くらい前から確認してたやろ・・。



で、結局朝からウィンドウズアップデート実行に。

ぼく「仕事もするやで」

PC「くっ、メモリが足りない!」

ぼく「だから夜中にやっておけとあれほど・・・」


これで半日ほど仕事が遅れ、ちょっときつくなったりと。

ここまで終わって、リカバリー後、ようやくPCが復活した感じです。

ウィンドウズアップデートで意味もなく手間取るのは何となく予想してましたが、やっぱり予想外ぶっちぎりだったのは「オフィス」。


プロダクトキーとか、ホント焦る。ウイルスバスターみたいにWEB上の個人垢作って、そこで確認とかできればいいんですけどね。

ていうか、そういうのできるのかもですね。まったくそういうの調べようともしてないのでよく知りませんが、最近はそういうのが主流ですよね。

あるんだったら、クラウド上に保存しといたほうが、PCトラブルがあったときも安心です。


リカバリーして一応は正常に動くようになったのでよかった(たぶん)

一応、スムーズに動いてます。さすが生まれたときの姿(意味深ではない)に戻しただけあって、メモリを増やした時よりずっと軽快なサクサク感。

でもやっぱり、ちょっとおかしいと思うこともあります。ワードやエクセルを同時に立ち上げて作業してるだけで、5秒くらいフリーズしたりとか。ドキッとするw


完全に買った当時のままとは、いかないみたいです。あと5年は、持たないかもですね。

今回買い替えを控えたのは、お金がないという事情もありますが、バックアップに使った外付けハードがかなり古かったからです。


新品を買うなら、やっぱりウィンドウズ10にせざるを得ないだろうし、そうなると大昔の外付け機器が正常に動くかどうかもわかりませんし。

で、外付けハードには直近の仕事のデータとかも入ってるわけで、これでバタバタしてたら間に合わなくなると思ったんですよね。


最悪バックアップは取ったし、リカバリーを試した後でダメだったら、そのときPC買えばいいやと思って、リカバリーにしました。

これなら外付けハードが動くのは間違いないですし、これで一応復活できれば費用もかからないし。


というわけで非常にバタバタしたというお話でした。BOCCIでヒッキーなので、PCトラブルはわりと生死にかかわる感じ。サブPCあった方がいいっすねw