NCの日記

孤立気味に生きてきたおっさんの日記です

できるだけミニマムに仕事用PCを買い替えてみた

仕事でも趣味でもPCを使いまくって早5年近く。今使ってるPCの限界が近い気がしていたので、このたびついに買い替えに。

大量に仕事受けたあと、「今PC死んだらオレ死ぬな」って毎回思ってたので、さすがにね? 隠居しててもさすがにね?


でもまあお決まりのごとく金はないので、血眼になってPC探しまくりました。その結果や探すときに知ったメモ書きなどと合わせて。



結局買ったのはNEC製ノートPC。直販サイトで購入

アレコレと検索しまくって、密林さんとかヤフーショッピングとかいろいろ検索しまくって、結局どこで見つけたのか、NECの直販サイトで購入しました。


nec-lavie.jp


NECの直販サイトで、ここでさらにアウトレットが売ってるんですよ。ワケありだけど、国産PCをちょっとお安く買える的な。

自分が買ったのはコレです。

nec-lavie.jp

・CPU core-i3 7100U 
・メモリ 4G
・HDD 500G
・OS ウィンドウズ10
・15.6型
・オフィス2016 パーソナル
・お値段 約78,000円(税込)
・メーカー修理保証1年


国産で、性能まあまあで、できるだけ安いっていうわがままな自分の希望に一番近かったのがコレです。CPUをPentiumにするかで迷ったけど、今回はギリギリcore-iシリーズにしてみました。

NECダイレクトで買うとメーカー保証1年が基本ついてて、延長したければ「メーカー保証3(4)年」っていうオプションをまた別購入する形になるみたい。

アウトレットが不安ならこれをつけとくと安心(かも)という。

アウトレットじゃなくてもいいかもしんない

NECダイレクトでは、アウトレットとはまた別にセールやってて、半年くらい前の古い機種を台数限定で売ってたりします。

このサイトに会員登録するとセール情報とか普通に送られてくるんですが、自分が迷いに迷った挙句に先ほどのPC買った翌日に「割引率アップ!」って新しいセールのメール来て泡吹いて倒れたりとか(ry


まあ計算してみた結果そんなに金額変わらなかったからよかったけど、アウトレットじゃなかったらメモリとかCPUとか自分の希望に合わせてカスタマイズできるんですよ。

それならコッチでメモリを8Gにできた方がですね、いや、もうなんでもない(泡



これからなるべく安くてまあまあのPCが欲しい人は、とりあえず会員登録だけしてみるといいかも。メールからだけ入れる会員限定セールとかあったしさ。



5年おきぐらいに毎回調べてる気がする、PC選びの基準とか

PCってそもそも何を基準に選ぶのさ?っていう話。毎回調べるけどやっぱり興味ないのか、毎回忘れていくw

自分はPC自体には興味がなくて、あくまで使うだけです。ライトユーザーとしてだいたい注目してたところとか、調べたこととか。

・CPU

そのパソコンの性能はCPUで半分決まると思ってます。コレの性能がいいほど、PCの処理速度は加速していくと。CPUには種類があって、次の順番で早くなると。

・core-i7
・core-i5
・core-i3
Pentium
Celeron

性能がよくなるほどお値段も高くなるから注意と。自分がこれまで使ってたのがPentiumで、今回買ったのがcore-i3。常にほどほどを狙ってます。

PCに詳しい人はだいたいcore-i5~7を勧めてるっぽいので、そういうもんらしいですよ。


あとは世代に注意と。CPUの後ろに番号が書いてあると思うけど、だいたいはその番号の頭の数字が大きいほど新しく、小さいほど古いと。

自分の買ったPCのCPUは第7世代のものっぽく、一応今の最新らしいです。上位CPUでも世代が古いものは、思ったほど性能がなかったりするので注意らしい。



実際どれくらい違いがあるのか、オンラインゲームとか動画編集とか、3D作業するなら最上位CPU一択らしいけど、そうじゃないなら最新の下位CPUでもいけるんじゃねーの?という話も。

little-beans.net

pc-navi.info

CelronとかPentiumとかでも、最新のなら数年前の上位CPUに近い性能があるのかもという話も知って、Pentiumでもよかったかな?とちょっと思ったり。



・メモリ

作業台とか暗記力とかってたとえられる、PCの一時的な記憶領域(らしい)。

基準を覚えといたほうが早いと思います。最低4Gで、OSが64ビットなら8Gくらいの方が安心かもと。16Gより上はヘビーユーザー以外いらんかも。2Gはたぶんつらい。



実際に使われてるメモリの種類について、最近は「DDR4」というメモリが最新らしく、これまでの「DDR3L」以下よりも処理が早いと聞くので、そのメモリを使ってたらラッキー。

ちなみにメモリの種類に互換性はないので、たとえばDDR3のメモリを使ってるPCに、自分でDDR4のメモリ買ってはめ込むとかはムリと。



あとはそのPCのメモリについて、自分で増設できるかどうか。

今使ってるPCも自分でメモリ買って増設しましたからね。PCによっては自分での増設ができないのもあるみたい。それで2~4Gくらいだと、ちょっとネックかも。


・オフィス(ワードとかエクセルとか)の有無

格安PCを探すといっくらでも出てくるけど、そういうのはだいたい「オフィス」がないんですよ。

コレ単体でも買えるんですけど、お値段¥ 34,160なり。たっけぇwwwwwww 

エッ、タッ、エッ・・・・え!?・・・え、え?????って何度も見たけど、マジだ(無常

コレが入ってるとPCの値段も2万円くらい高くなります。単体で買えば3万円超えなんだから当然か、もしろ安いほうか・・・と白目向いたりとか。



仕事でオフィス必須なら、やっぱり最初から入ってるの買った方が安く済むかも。

一応中古の古いオフィス(1~2万円くらい)も密林さんでは見つかるけど、「インストールできない」「承認ができない」「個人では使えない法人用オフィスだった」と返金したレビューがけっこう多くて、闇が深すぎる・・・


記憶媒体(HDDとかSSDとか)


そのパソコンの主な記憶媒体。ライトユーザーで動画とか画像とか保存しまくらないなら、500Gあれば十分と思います。1TBとかたぶんいらない。

これまで使ってたPCとか、5年使ってたけど使った容量は100Gくらいだったので。いろいろアプリとか入れる人でも200Gあれば十分じゃね?と。

最悪、主な記憶媒体は外付けHDDとか周辺機器で売ってるので、どうしてもムリって思ったらコレを買えば何とかなりますよ。



あとHDDとSSDの違いだけど、処理の早さはSSDが上らしいです。よく知らんけど。SSDに交換して処理を高速化ってレビューもよく見たんで、そういうもんなのかもと。

どっちにせよ十分な容量があれば、ココはあまり気にしませんでした。これが32Gとか、120Gとかだとちょっと窮屈かもしれません。


・OS

これからPC買うならウィンドウズ10になるんじゃないかと。セキュリティ面の事情で、やっぱり古いOSってだんだんリスクが高まってくるから、わざわざお金出すなら新しいのがいいかも。

特に仕事で使うPCって、セキュリティホールがボコボコ開いてるの使ってると信用失くすので、その意味でも普通に新しいの選んだ方が無難かもと思います。



実際ウィンドウズ7のサポート期間は実質あと2年ほどなので、今買い替えるなら最低でも8からになるかなと。

www.microsoft.com

でも8にしたからと劇的に安いPCは見当たらなかったので、それほど気にしなくていいかもしれません。

余談だけど去年のウィンドウズアップグレードちゃんのヤンデレ化から7を守り切ったのに、結局新しいPCは10になるのかよとちょっと無念な感想もw



・メーカー


自分がこれまで使ってたのは東芝、今回買ったのはNECと、国産系のPCをよく使ってます。

安いPCを探すと「Lenovo」とか「ASUS」とか「DELL」とかよく見るけど、これらは全部海外メーカーなのでそこ注意と。

洋モノは値段安いけど初期不良&早期故障がやや多い、そしてメーカーのサポートが淡白でそっけなく、「それはウチじゃサポートできないので自力で何とかしてください」と言われた的な話も多いです。



完全初心者じゃないライトユーザーなら大丈夫だと思うけど、まあ運次第になると思います。当たりを引いたら安くて高性能マシンになると。

メーカーの対応やサポートには、国内メーカーのように最低でも丁寧な対応を期待するなら、洋モノはちょっと注意かもと思います。



実際DELLとかNECのように直販サイトもあって、そこでCPUとかを好きにカスタマイズできたり、その直販サイト限定のセールがあって1割引きで買えたりとあったので、洋モノでいくならDELLにするつもりでした。

格安PCで国産にこだわるなら「mouse」が比較的そんな感じでしたけど、これよりはNECとかの直販サイトでセールやアウトレットをうまく使って買った方が性能は上かもと個人的には思いました。


・画面サイズ

持ち運びをあまり想定しないなら「15.6型」で、持ち運び前提なら11~13型あたりですね。

タブレットPCとかにすると11~13あたりになるみたい。自分はそういう使い方せずにほぼ据え置きのノートPCなので15.6型一択でした。ノートにしちゃ画面デカめです。


それぞれの条件で希望を決めると選べるようになる

自分が注目してた条件はこれくらいで、それぞれの条件をどうするか、希望を決めるとアリかナシかの判断がつくようになって、広告とか展示品とかの中から気になるPCが見つかる感じです。

あとはそれを見て予算的に買えるかどうか。希望は5万円くらいだったけど、それだといいのがなかったので、しゃーないかとやや予算オーバーのなるべく安い機体にしました。


PC探しはネットの方が便利かもと思った話


今回はネットでPCを買ったんですが、コッチの方が便利でした。

うちが田舎だからかもしれませんが、家電量販店に行ってもあるのは20~30機種くらいで、その内訳もcore-i5~7の高額・高性能か、もしくはCeleronの低価格・低性能かのどっちかしかない感じで。

中間がなかったんですよね。どの店に行っても。Pentiumとか実店舗だと1台も見なかった気がします。自分が欲しいのはまさにその辺なので、ちょっとなと。



あとネットだとさっき書いたようなPCのスペックで希望が固まってくると、それぞれの条件で対象機種を絞り込めるんですよ。密林さんとかだと。

そうするとややマイナーだけど、自分が希望するそれぞれの条件にすべて当てはまるPCもいくつか候補が見つかって。どれもマイナーぽいPCばかりで、こういうの店じゃ絶対見つからんかったろうなと。

特に店員さんに聞きたいこともないし、できればあまり話したくないし、ネットの方が自分好みの機種が多い上に、落ち着いて探せた感じです。



唯一心配なのは保証が効くかどうかだけど、これもメーカー直販サイトとかで買えば保証をオプションとして購入できるし、直販で買っといて購入履歴を疑われることもないだろうと。

もちろん領収書はしっかりもらっとかないといけないし、納品書とか保証書とかは絶対保管が必要ですけど、そこやっとけば大丈夫かなと思います。




ネットならやや古いモデルのセール品とかもよく見つかるし、お店でしっくり来るのが見つからなかったら、ネット主体で探した方が気に入るのが見つかるかもしれません。

セールがあればチャンスです。ヤフーショッピングで見つけたセール品で約9万のPC、セール終わったら15万くらいになってたw でも翌日にはまたすぐセール始まって9万くらいに戻ってましたけどねw 

こんな感じで、なんだかんだとセールは延長されることが多いけど、早い者勝ちで本当になくなるのも多いので、いいの見つけたらそのとき買うのがいいかも。



てな感じで今回はネット主体でPC探して、購入もオンラインです。これらが正解だったかどうかは、新しいPCの性能や耐久度を見てからですけどね。

答え合わせは1~5年後くらいだと思いますw