NCの日記

孤立気味に生きてきたおっさんの日記です

「相手の立場に立つ」に必要なスキルとか、できるようになった経緯とか

ネットで偶然「全然こちらにメリットのない提案をされてちょっともにょった」案件を見て、ああうんと。その案件に対して、やや辛口なコメントもいろんな人から残されてたりして。


この案件見て、そういや自分も昔はまったく相手の立場に立てなかったよなーと思って、「そういやいつから、どういうきっかけで多少はマシになったんだぜ?」と思いまして。

まあ今でも全然気の利くタイプではないんですが、昔よりは多少マシになった(たぶn)ので、「相手の立場に立つ」とか「相手にメリットのある提案をする」ってどうやって身に着けたの?って話です。


先に簡単に結論を書くと、これはいくつかの下位スキルをマスターして初めて身につく上位スキル的なものかなーという気がしてます。

これを身につけたきっかけってまったくキラキラしてなくて、しょーもないドロドロした出来事でマスターした気がするんですけど、まあその辺もふくめて。



「相手の立場に立つ」は上位スキル。必要な下位スキルはこれかなと

スキルというか、心得的なものかもしれないですが、これかなーと思うものです。

  • 人は赤の他人に興味ないし、義理もない
  • 好き嫌いやこだわりのツボは本当に人それぞれ
  • 他人様との適切な距離感


さらっと書いたけど、それぞれでエントリかけるくらい、これらも(自分にとっては)簡単にマスターできるものではなかったとは思います。

言われるまでもなくこれらがマスターできてるなら、自分をコミュ障だと思ってたり、周囲からやたら孤立しがちだったりしないと思いますし。

これら下位スキルも、それぞれ単体でも人生の難易度下げられるすごい大事なスキルだったと今は思いますし、まあ1個ずつゆっくりマスターしていけばいいと思いますね。


そして個人的には、これら下位スキルを全部マスターすると、上位スキル「相手の立場に立つ」とか、「相手にメリットのある提案をする」みたいなことができるようになるかなーという印象です。


「相手の立場に立つ」を身に着けたきっかけは反面教師だったと思う

今日特に言いたいのってこっちなんですよね。「相手の立場に立つのが大事ってのはわかるけど、だからそれ、どうやるのよ?」的な。

自分はコミュ障丸出しな人間なので、これ全然わかんなかったんですよね。たぶんだけど、自己啓発本を読みまくってた時期、やっぱり食傷になるほど読んだテーマだとも思うんです。

「相手の立場に立とう!それが成功の秘訣!!」的な話は腹壊すほど見たけど、自分は結局それでは身につかなかったですね。



で、このスキルを身に着けたきっかけ、たぶんこれじゃないかなーと思うことって、すげぇダメな奴に振り回されたっていう、カケラもキラキラしてないドロドロした経験がきっかけだと思うんですよ。

まあ早い話が「相手の立場に立てない」っていう、悪い見本を知って、実際に自分が振り回されたりもして、相手の立場に立てないってこういうことだ、逆に相手の立場に立つってこういうことだって知ったんだと思います。


相手の立場に立てない人に振り回された話

もうかなり前だけど、職場の同僚にそういう人がいたんですよね。で、その人にいろいろ振り回されたわけで。

  • 自分に何のメリットもない提案
  • 判断材料の提示すらねぇ
  • こっちがもうやること前提の段取り
  • 曖昧な口約束に終始
  • だからこそすぐ反古にもするという



で、自分がいろいろ思ったことです。

  • この状況、俺に何の得があるの?
  • たぶんこれ、お前が一人楽しいだけだよね
  • それお前個人の趣味じゃね?
  • 判断材料なさすぎて返事のしようがねぇ
  • なんでもう俺がやること前提で話進んでんの?
  • 結局ふわっとした話で留めるんですねー(白目
  • 前回の会議のあれ、もう白紙化したんですねわかります(卒倒


みたいな。

正直、「こんなダメなやつ(自分以外で)初めて見た」って思いました(おまいう



で、その反面教師って微妙に自分に似てるところもあって、その人がやってたことって、「人の立場に立てない自分」がこれまでにやってきたようなこともけっこう含まれてたんですよね。

それを自分がやられる立場に立たされることで、それがいかに他人にとって何のメリットもない迷惑行為だったか、実によくわかったというか。



やる立場、やられる立場、両方がよくわかったからこそ、けっこう痛感したのかもしれません。

鏡に映った自分を見てるようでつらいというか、相手をdisると即自分にもブーメランなところもあったので、いろいろアレでしたけど、そういう相手だったからこそ、自分にとってはいい反面教師になったのかもしれません。


相手の立場に立つってやっぱり難しいよなぁって

このスキルって自転車とかと一緒で、一回できるようになったら「なんでこんなこともできなかったんだろ」って思ったりするんですが、こうやって振り返るとやっぱり難しいよなぁって。

自分はけっこうブーメラン的な出来事で強制的に飲み込まされた(自業自得)的な流れで身に着けたんで、このスキルを今から意識的に身につけるには?っていう方法はよくわからないんですよねぇ。



自分みたいな荒療治は、基本的にはおすすめしないです。それってブラック企業で酷使されて使い捨てられれば、人に優しくなれるに違いないみたいな方法論ですし。

そういうところもないとは言わんけど、荒療治すぎて心身壊したりとか、後遺症残るリスクもかなりでかいと思いますし。



そういう荒療治を避けて、ちょっとずつでも相手の立場に立つスキルを身に着けていくには、自分の身近にいる(ダメなところが自分に似てる)反面教師をよく観察して、少しずつ自分を修正していくみたいな感じなんですかね。


個人的には、さっきの下位スキルを先に飲み込むには?を考えるといいかなと思います。


・人は赤の他人に興味ないし、義理もない
→だから他人に働きかけるときは、相手へのメリットが必要


・好き嫌いやこだわりのツボは本当に人それぞれ
→だから「相手にとってのメリットやこだわり」を調べる必要がある


・他人様との適切な距離感
→「話を聞く・聞かない」からして相手が決めること
→聞いてもらえるような言い方、タイミングの見極めが大事
→こちらに問題がなくても聞いてもらえないこともある。それもやむなし。


みたいな話。

これらを下位スキルとして本当に心からのみ込めたら、自然に相手の立場に立てるようになるかなーとは思いました。

こういう下位スキルができてない自分に似てる人をよく観察したら、そのうち人の立場に立てて、相手にとってメリットのある提案をできるようになるんでは?と、これまでを振り返った範囲では思いましたね。