NCの日記

孤立気味に生きてきたおっさんの日記です

「あったらいいな」をひっそり支援

クラウドファンディングをやってみました。
クラウドファンディング - Wikipedia
やりたいことがあるけどお金がない。そんなとき、インターネットで直接支援者を募ることができるってサービスですね。

支援者は募金するような形になりますが、街頭募金と違うのは「そのお金が何に使われるのか」というのがハッキリしていること。
ついでに誰が使うのかというのもハッキリしています。

たしかphaさんのニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法もこのサービスで支援者を募って書かれた本のはずです。
巻末には支援者の名前がずらっと載ってるんですよね。



あぶく銭をゲットしてしまったときとか、そういうときにちょこっと募金してもいいかなーと思ったりもするんです。
ちょっとでもマシな世の中になって欲しいですから。

でもそれを適当にスーパーとかの募金箱に入れても「このお金は本当に正しく使われるのか?」ということがわからないのが微妙だったんです。
募金するくせにケチくさいかもしれないですが、身銭を削って募金する以上、それがよくわからないブラックボックスを通り、結局よくわからない経緯で、誰かのポケットに収まるというのは避けたかったんですよね。

それで悩んでる時にこのサービスを思い出し、やってみたわけです。
いろいろサイトはありますが、自分はこのサイトを使ってます。
READYFOR? (レディーフォー) | クラウドファンディング

これまでに二回ほどやりました。
福島で公演をしたいというパフォーマンス集団と、自然栽培農法の研修所をつくりたいというファームに募金しました。


このサイトだけの仕組みか、クラウドファインディング自体の仕組みかよく知りませんが、仕組みはこうです。

支援してもいいなというプロジェクトを見つけたら支援手続きをします。
いくら支援するかはあらかじめ決められた額の中から選べます。

で、各プロジェクトにはスポンサー募集期間というのが決まっており、その期間が終わるまでスポンサーを受け付けてます。
その期間満了後、そのプロジェクト発起人が定めた目標額に支援金が達すればそこで初めて決済がされ、自分が表明しているお金が動くわけです。

つまり人気がなさそうなプロジェクトのスポンサーになり、期間中自分一人しか支援する人間が現れなくても、自分の支援額が目標額に達していなければ決算は実行されず、支援表明は自動的にキャンセルになると。

この辺合理的だなと思いましたw



ちなみに、支援者になるとちょっとしたリターンもあります。
額によって違って、額が大きいほどいろんな特典とかアイテムとかを還元してもらえるみたいですね。具体的な特典は各プロジェクト内容や発起人によってまちまちです。

福島のパフォーマンス集団のやつだと、バッジとステッカー、公式パンフがメール便で送られてきました。
別にそれ目当てでやったわけじゃないし、バッジとかステッカーとかで喜ぶ趣味もないんですが、せっかくなんでバッジは買い物バッグの端の方につけてますw



最初は「あぶく銭持っててもなぁ…」と思ったから世の中に戻そうと思ってやってみたんですが、やってみると意外といいもんだなという感想です。

「世の中にこういうのがあればいいのに」と思ってもまだ自分はそれを到底実行できそうにないとき、同じことをやろうとしている人を支援することで間接的に実現できればなという感じです。
余っているお金を全額寄付できるほど余裕のある人間じゃないですし善人でもないですが、ひっそりと「あったらいいな」を支援するくらいなら今の自分にもできるかなと。

あのサイトで選べる最低支援額しかやってないですけどねw
むしろ最低三千円からなの、もうちょっと低い額があればなぁ…とか思ってますけどねw


まあなんていうか、自分自身は社会の底辺でくすぶってても、熱意に燃えて何かアクションを起こそうとしている人がいるなら、ひっそりとそれを後押ししたいとは思うのですよ。

リアルでそういう人に会うと想いの熱さにやけどしそうになって引くんですけど、ネット経由だったらなんかいい感じの距離感です。
自分の「あったらいいな」がある人は、同じことをやろうとしている人を支援してみるっていうのもなんか面白いですよ。