NCの日記

孤立気味に生きてきたおっさんの日記です

玄米食は健康に良いのか問題

米食は健康的とよくいわれるわりに、実践者がわりと調子を崩しがちみたいな噂もあって、何より自分自身も昔、身体が玄米を受け付けなくなってた時期があったんですよね。

完全栄養食ともいわれるあの栄養の整いっぷりにはかなり惹かれるけど、でもどうなの?玄米食??みたいな一抹の不安もあるなか、実は2年くらい前から玄米食に一応戻っていて。


前の失敗があるんで本当にそろりそろりとやっていて、週に何度かは白米食べる日もあえて作っている感じで、いまのところはひどく調子を崩してはいないですかね。

ちら見した情報をもとに、前回と今回で玄米の炊き方を変えていたところ、その詳細に関する本を今回たまたま読む機会があって。

books.rakuten.co.jp

だもんで、玄米は健康に良いのか問題のあれこれです。

続きを読む

改めて考えた、食べ物に関するアレコレ

ここ数年にわたって北海道を騒がせてたOSO18がついに駆除され、件の個体は何者だったのかと特番が組まれていたのを親戚の家で偶然見かけて。

www.nhk.or.jp

その番組内では、残された骨の分析から、けっこうな偏食から命を落とした可能性を指摘していたのだけど。


病気や健康で悩みがちな自分は、食生活の問題による衰弱って可能性には過敏に反応しちゃうんですよねぇ・・。

それで、生き物にとっての適切な食べ物についてあれこれ思ったというそのへんの話です。

続きを読む

最近の個人的な推し活の話

最近、地元や国産の食品買うとか、ネット通販よりも近所の店使うとかにハマっていて、手間や出費はちょっと増えてもなかなか楽しいんですよね。

今の世の中、「それを買う」「そこで買う」って行為自体が一種の投票みたいになっていて、けっこう自分の行動で周りが変わるもんだなと感じるところもあるみたいな話です。

続きを読む

日本語の読解力を見直していたときの話

いい年の大人でも意外と日本語読めてないって話は定期的にネットで話題になる印象があって、実は自分も読解力が怪しい例にもれずでした。

books.rakuten.co.jp


そう思ったきっかけは、たぶん読解力ネタでなんかがバズってる時期に「この一文、どういう意味が分かる?」ネタで素に間違えたってやつだったと思います。


ああ、自分は自分が思ってるより日本語読めてなくて、それでなんか周囲とかみ合わないことがあったのかなと思って。

あと、文章をきちんと読めれば本やテキストから正しく学べて、人に何かを聞きに行く頻度を減らせるじゃないか、文章の読解力はコミュ障にとって超大事じゃないかと思って、それで自分の読解力をちょっと見直していたときの話です。

続きを読む

世の中、何があるかわからんよなって話

絶対起こらないはずだったことが起こるとか、世の中がある日を境に一変するとか、なかなかないように思えて、よく考えたらちょくちょく起きてるよなと思うこともあって。

その実例としてタイタニックの沈没は強力すぎるし、古代ローマの街・ポンペイなんて火山の噴火で街ごと消えたわけだし、探せばけっこうあるんだけど。

www.youtube.com


「世の中、何があるかわからんな感」は、現状に腐らず油断もせず、毎日コツコツと生きていくのにけっこう役立つのかもと個人的に感じていて、だから知っている実例は多いほうがいいのかもと最近思ってるんですよね。

つい最近も、世の中わからんもんだわと思った実例を追加で知ったので、ちょっとそのへんの話です。



目次

  • 約100年前のハリウッドスターの話
  • コミュ障に優しいバイト職場の話
  • この手の実例は多く知っていて損はないのかもと
続きを読む